幽霊刑事 作:有栖川有栖 講談社(講談社ノベルズ) 2002.7 超個人的評価:★★+☆☆☆ 幽霊刑事とかいてゆうれいデカと読む。 以前に読んだことがあるような、ないような曖昧な記憶だったのでとりあえず手にとってみました。 結果、私の負け。読んだことあったよ。 でも、内容もついでにすっきり忘れていたので、普通に楽しめました。 こういうとき便利ですね!!鳥頭。 さてさて内容はといいますと。 フィアンセにプロポーズした直後に殺されてしまった刑事の神崎。 彼を殺したのはなんと、彼の上司(もちろん警察官)だった。 なぜ、彼は信頼する上司に殺されなければならなかったのか…… うかばれず、人からは姿の見えない幽霊となった神崎。 幽霊刑事、神崎は幽霊の見える後輩と共に事件の調査に乗り出した。 フィアンセと言う言葉に時代を感じてしまうとかは言いっこなしでしょうか(笑) 今回は幽霊の一人称で話が進んでいきます。 基本的に霊感のある後輩、早川としか会話ができないので、神崎の語りはかなり主観的?な気がしました。 読んでいてちょっと乗りきれない感じでした。いつもより読むのに時間がかかったのもきっとそのせいかと。 一人のシーンってなかなか話が進まないから、書くのが難しい気がします。(字書き的発言?) 今回の冒頭部分、ちょっとテンポが悪かった気がします。 って、なんか偉そうなことばかり言ってますが。 まあ、そんな感じです。(どんなかんじだよ_爆)
|