ヴェアヴォルフ〜オルデンベルグ探偵事務所 作:九条菜月 イラスト:伊藤明十 中央公論新社(Cノベルズ) 2006.7 超個人的評価:★★★☆☆ 人と人ならざる者たちがひしめきながら混在している20世紀初頭のベルリン。 オルデンベルグ探偵事務所は表向きは普通の探偵事務所だが、裏の顔は人族と彼らの共存を目指す自助組織だ。 人間ではない探偵の一人、ジークは長い任務から帰還した途端、人狼の子どもエルの世話を押しつけられる。 新しい任務は列車事故、殺人事件、さらにはエルまで巻き込み広がっていく…… 全体的にサスペンス仕立て?でした。 謎解きはないけれど、謎で見せていくみたいな。 ストーリー的にはどこかでみたような……っていうカンジを抜け出せませんでした。 人外との共存のために尽力する探偵とか。 敵の目的とか。 キャラクター設定とか。 うーん。 あと、主人公が結構クール系兄ちゃんなのに一人称で物語が進んでいくのに、個人的にすごく違和感を感じました。 こういう話は三人称の方が進めやすい気がする。まあ、得意不得意があると思うので何とも言えませんが。 ただ、主人公になつく人狼の子どもエルがもう文句なしにカワイイ。 主人公をお父さんと呼びたくなります。いいパパっぷりです。 人ならざる者っていうのに、狼男、吸血鬼、そのほか妖精まで出てきて(ケルピーとかシルキーとかまで)、個人的にそこは楽しかったです。 ものすごい続ける気満々な設定だった気がします。続き、出るんでしょうか。
|